生化学検査

アンモニア(NH3)|検査の基準値

クワホピ
アンモニア(NH3)の基準値

12~66(μg/dL)(酵素法)

アンモニア(NH3)の定義

血中アンモニアは、組織における蛋白やアミノ酸の脱アミノ化、アミノ基転移により生成されます。

生成されたアンモニアは、大部分が肝臓で尿素に合成され尿中に排泄されますが、肝実質障害が高度になると、肝臓での尿素合成が低下するため血中アンモニア量が増加し、肝性昏睡を起こします。

そのため、高値になる場合が問題になります。

アンモニア(NH3)の異常とその原因

アンモニア(NH3)が高値の場合

アンモニア(NH3)が高値の場合には、以下のことが考えられます。

  • 劇症肝炎 → 肝性昏睡
  • 先天性尿素サイクル酵素欠損症
  • 火傷、ショック

肝実質障害のほか、火傷・ショックによる血流量の低下や、筋肉の過度使用などによって血中アンモニアは増加します。

肝実質障害では、ASTALTLDHの顕著な上昇を伴います。

記事URLをコピーしました