様々な現場での看護師の仕事内容を紹介|病院ごと、業種ごとの業務の違いとは?

  • URLをコピーしました!

看護師の業務はその職場、業種によって大きく異なります。

そのため、就職するときや転職するときには、その職場でどのような業務を行うかを知っておかないと、働き始めてから「何か違う」と感じてしまうことになってしまいます。

そうならないように、ご自身の看護師像に合わせた職場選びをしましょう。

今回は、病院ごと、業種ごとにおける看護師の仕事内容を紹介します。

看護師転職サイトの活用がおすすめ!!

職場は簡単に変えることができないからこそ、転職をするときには看護師転職サイトを活用するべきです。

昔はハローワークや知人の紹介によって職場選びをすることが主流でしたが、現在は転職サイトを利用して転職される方もかなり増えてきました。

でも、数多くある看護師転職サイトの中から「どれを利用したらいいのか分からない」という方もいると思います。

そのような方のために、看護師転職サイトを徹底調査した結果をもとに、どの看護師転職サイトがおすすめなのかをご紹介します。

目次

大学病院と一般病院で看護師の働き方の違い

大学病院も一般病院も同じ医療機関ですが、その役割が異なるため看護業務にも若干の違いがあります。

それぞれの特徴を理解して、就職や転職をするようにしましょう。

また、大学病院や公的な医療機関は募集要項に年齢制限がある場合もあるので、その点についても注意が必要です。

大学病院の看護業務

大学病院は大学や研究機関の付属病院であるため、診療のための機関であると同時に、研究・教育のための機関でもあることが大きな特徴になります。

また、大学病院は診療科が細分化されているため、看護師も勤務している診療科に特化した業務をすることになります。

教育機関である大学病院では研修や勉強会なども充実しており、最新の専門知識や技術を学ぶことも可能です。

看護師としての知識を高めていきたい方にとっては、良い職場環境になります。

一般病院の看護業務

一般病院は、大学病院に近いような総合病院と呼ばれる大きな病院と、一つの診療科に特化した個人病院に分類されます。

総合病院であれば、看護業務も大学病院とそこまで変わらず、定期的な病棟移動によって様々な診療科を学ぶことができます。

それに比べて、一つの診療科に特化した個人病院である場合には、その診療科に特化した看護技術を学ぶことになります。

内科と外科で看護師の仕事内容の違い

病院には内科と外科がありますが、大まかに分けると手術を行うか行わないかで分けられます。

「内科」では手術は行わず「外科」では手術を行います。

あとは、診療科によって看護業務の内容が異なります。

その医療機関が内科であるか、外科であるかの見分け方は簡単で、脳神経内科や脳神経外科というふうに内科・外科が含まれています。

  • 内科:心療内科、脳神経内科、消化器内科 など
  • 外科:整形外科、脳神経外科、消化器外科 など

内科の看護業務

内科の外来と病棟の看護業務について説明します。

内科の外来業務

内科の外来看護師の主な業務は、医師の診察のサポートです。採血や血圧測定、問診、注射や点滴などの業務に加えて、来院された患者様の介助なども行います。

内科の病棟業務

病棟においても基本的なことは外来と変わりません。これらのことに加えて、薬の管理やバイタルチェックなどの日々の症状の観察などを行います。

外科の看護業務

外科の外来と病棟の看護業務について説明します。

外科の外来業務

外科でも、内科と同じように医師の診察のサポートを行います。採血や血圧測定、問診、注射や点滴などの業務に加えて、来院された患者様の介助などです。また、それに加えて、緊急度の高い患者様が運ばれてくることがあり、その対応もしなくてはいけません。

外科の病棟業務

外科では手術が行われるので、術前・術後の患者様の管理をしなくてはいけません。手術前で不安を抱える患者様は多く、ケアすることも大切になります。

手術室看護師(オペナース)の仕事内容

手術室看護師の仕事は、「器械出し」と「外回り」の2種類に分かれます。

手術室看護師の業務は通常の看護業務に比べて特殊ですが、特別な資格が必要となるわけではなく、看護師の資格を持っていれば経験問わずなれる可能性があります。

ただ、必要となる知識量や技術の幅は広いので、多くの勉強や経験が必要です。

器械出し看護師の仕事内容

器械出しの看護師は、手術をしている医師に必要な器械を手渡す業務を行います。

手術が始まる前には必要な器械をすべてセッティングし、手術中に医師の指示に従って器械を手渡していきます。

この機械出しのスムーズさは手術の進行に大きく影響するため、医師から指示が出る前に、次に何が必要になるのかを予測する高い専門性が要求されます。

外回り看護師の仕事内容

外回りとは、器械出し以外の手術に関わる業務全般を指します。

薬剤や輸血製剤などの補充や麻酔の介助、手術の記録、コストチェック、環境整備などから医師の汗拭きまで、手術をスムーズに進行させるための補佐役として仕事内容は多岐に渡ります。

精神科の看護師の仕事内容

精神科では、鬱病や不眠症、統合失調症などの精神疾患全般を治療します。

精神科は他の診療科に比べて特殊な部分があり、業務を覚えられるかよりも診療科の仕事がその看護師に合うかどうかが重要になります。

精神科の看護師に求められるスキルは、コミュニケーション能力、忍耐力、観察力になります。

日々の治療のなかで根気よくコミュニケーションをとりながら、暴言や暴力のある患者の病状も観察しなければいけません。

患者様とのコミュニケーション

精神科では、患者様とコミュニケーションを取りながら心理ケアを行っていきます。

丁寧なコミュニケーションによって安心や信頼のある人間関係を結ぶことが、治療に不可欠となります。

どのような状況においても患者様との会話を丁寧に行えることが、精神科の看護師にとって最も重要です。

患者様の症状の把握や評価

精神科の患者様の中には、自分の症状を正確に伝えられない方もいます。

中には、暴言や暴力があったり、妄想や幻覚を訴えたりする方もいます。

そのため、日頃から看護師が患者様の様子を観察し、症状の進行や変化などを把握することがとても重要になります。

また、患者様の訴えが、身体的苦痛からのものなのか、精神的なものなのかを評価する必要もあります。

患者様への薬の処方

精神科での治療は基本的に薬物療法が一般的です。

患者様への薬の投与も看護師の重要な仕事になります。

薬を飲みたがらない患者様もいるので、飲んだふりをして吐き出していないか、服用の量や時間を守っているかなど、きちんと確認することも大切です。

日常生活動作の援助

精神科の患者様には、鬱病や統合失調症で無気力になっていたり、身体拘束が必要になったりする人もいます。

そのため、トイレや入浴介助、身だしなみを整えるなどの日常生活の援助も、看護業務に含まれることがあります。

健診センターの看護師の仕事内容

健診センターは健康診断を受けるための施設で、健診センターで働く看護師の仕事は健診に関わる業務全般になります。

主に、問診・採血・心電図・測定などの健康診断に関わるものが業務になります。

健康診断なので、かなりの人数をこなす必要があり、とくに採決を担当する場合にはスキルを求められます。

多くの方と接することになるので、病院で働く以上に接遇マナーが必要になります。

日勤のみの業務で働きやすい

健診センターは基本的に平日日中のみの勤務になります。

そのため、子育て中の看護師やパートやアルバイトをしたい看護師にとっても働きやすい職場になります。

ただ、スキルアップという点で考えると健診だけの業務になるのであまり望めません。

もしも、看護師としてのキャリアを考えられるのであれば、大学病院や総合病院の方が良いと思います。

介護施設での看護師の仕事内容

介護施設とは介護医療院や老健施設などのことで、その中での看護師の役割は主に入居者の健康管理・療養に関する業務・医療業務になります。

とくに、介護医療院では介護だけではなく医療ケアも必要な方が入居されるので、医療業務に携わる機会も多くなります。

介護施設に認知症ケアやターミナルケアに興味のある方に向いています。

主な健康管理・療養業務の内容

  • バイタルチェック(体温・血圧チェック)
  • 歯ブラシ・綿棒での口腔ケア
  • 爪切り、耳垢除去
  • ガーゼ交換
  • 皮膚に湿布を貼る、軟膏を塗る
  • 軽いケガの処置
  • 自己導尿補助のためのカテーテル準備 など

主な医療業務の内容

  • 投薬、服薬指導
  • 点滴
  • 採血
  • 床ずれ(褥瘡)の処置
  • たんの吸引、呼吸器ケア
  • 感染症の予防や蔓延防止、感染症発症者の管理
  • 介護スタッフ等との連携、マネジメント

デイサービスでの看護師の仕事内容

デイサービスは自宅で生活する高齢者を日帰りで受け入れ、食事・入浴・レクリエーションなどの介護支援を提供する施設になります。

看護師は介護支援を行う中で、バイタルチェックや服薬管理などの利用者の健康管理に携わります。

また、それに加えて、介護職員のサポートやレクリエーションなどの業務を担当することもあります。

そのため、病院の医療に携わる看護師に比べると介護に携わることが多くなり、最新の技術を学ぶ機会も少なくなります。

もしも、数年後に病院の看護師として復帰したいのであるならば、デイサービスよりも病院で働いた方がブランクができなくてよいと思います。

逆に、看護師を辞めてからすでに数年のブランクがある方にとっては、復職しやすい職場であるかもしれません。

訪問看護師のやりがい

訪問看護は、患者様のお宅に出向き、その患者様に合わせた看護を行います。

利用者様と信頼関係を築くことで、より深く看護に関わることができることが大きなやりがいになります。

患者様一人に集中した看護ができるので、訪問看護師になりたいと考える方も少なくありません。

訪問看護を利用される患者様は、最期を見据えて自宅療養生活を行われている方も多くいらっしゃいます。

そのような中で、ご家族やご本人からの相談に乗ることもあるので、看護師としてのスキルや知識を備えておく必要があります。

訪問看護の喜びは関わりの深さにある

訪問看護は患者様宅に出向くことで行うため、病院で行う看護よりも深い関わりを持つことになります。

ご家族やご本人の相談に乗ったり、世間話をしたりと関わりが深まることにやりがいを感じることができます。

患者様やご家族から感謝の言葉をもらえる

訪問看護では、訪問先の患者様やそのご家族から感謝の言葉をもらえることも少なくありません。

訪問看護師の多くは、このような「感謝の気持ち」に対して大きな喜びを感じながら仕事をしています。

患者様のお宅に訪問して看護を行っていることによる大きな達成感もそこにはあります。

地域の在宅医療に貢献できる

かかりつけ医による訪問診療が注目されていることもあり、訪問看護は大きく地域の在宅医療に貢献している分野になります。

昔に比べて、病院ではなく自宅で最期を迎えたい方も多くなった現在において、訪問診療には大きな役割があります。

在宅医療に大きな貢献をしていることは、訪問看護師にとっての大きなやりがいになります。

美容クリニックの看護師の仕事内容

美容クリニックは美容整形手術や皮下注射、レーザー照射などの「美容施術」を行い、患者様の美を叶えることを目的しています。

一般的な病院との大きな違いは、「病気を治療する」のではなく、「見た目を美しくするための施術をする」という点です。

美容クリニックでの看護師の仕事は、患者様へのカウンセリング業務、ドクターズコスメなどの販売、施術後の経過観察などになります。

皮下注射やレーザー照射などの施術を担当する場合もありますし、手術をするのなら手術のサポートも行います。

美容クリニックの看護師のメリット

美容クリニックは自由診療で保険もきかないので、一般の病院の看護師といろいろな面で異なります。

高収入を得やすい

美容クリニックは高収入が得られる職場として有名で、基本給が高かったり、報奨金や指名料などのインセンティブが得られたりすることもあります。

インセンティブ制度はすべてのクリニックにあるわけではありませんが、売上次第で収入が跳ね上がることもあります。

ドクターズコスメを社割で安く買える

美容クリニックで働いていると、病院でしか買えない「ドクターズコスメ」を社割で購入することができます。

また、クリニックでおこなっている施術も、社割価格で受けられます。

美容クリニックの看護師にきれいな方が多いのはこのような理由があります。

施術を進める看護師が美意識が低くては、施術を受けたい方も少なくなってしまいます。

夜勤がない場合も多い

美容クリニックでは基本的に夜勤がありません。

夜勤がない上に、先ほど説明したように高収入が得られことは大きなメリットになります。

まとめ

今回は、病院ごと、業種ごとにおける看護師の仕事内容を紹介しました。

看護師とは言っても、多くの職場や仕事内容が存在します。

自分がどのような看護師になりたいのかを考え、また、自分に合った職場を選ぶことも大切です。

まずは、看護師としてどのような職場があるのかを知ることから始めましょう。

看護師転職サイトの活用がおすすめ!!

職場は簡単に変えることができないからこそ、転職をするときには看護師転職サイトを活用するべきです。

昔はハローワークや知人の紹介によって職場選びをすることが主流でしたが、現在は転職サイトを利用して転職される方もかなり増えてきました。

でも、数多くある看護師転職サイトの中から「どれを利用したらいいのか分からない」という方もいると思います。

そのような方のために、看護師転職サイトを徹底調査した結果をもとに、どの看護師転職サイトがおすすめなのかをご紹介します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次