新人看護師は覚えることがいっぱいです。
看護業務はもちろんのこと、働く病棟内における看護業務以外のことも覚えなくてはいけません。
そのような中で、早く一人前になるためにはどのような勉強をしていけばよいのでしょうか?
今回は、新人看護師さんが早く一人前になるための勉強法をご紹介していきます。
新人だからこそ、人間関係や仕事の不慣れに対して悩んでしまうこともあります。
簡単に転職をすすめるわけではありませんが、逃げ場所があることだけは知っておきましょう。
看護師転職サイトでは、看護師の勤務状況に対して相談にのってくれるものもあります。
正当な指導や仕事の忙しさはあって当たり前のものですが、不当な指導や業務はあってはならないものですが、新人のうちはそのことを判断することも困難です。
そのことを解消するために、転職目的ではなく情報収集のために看護師転職サイトに登録することもおすすめです。
早く一人前の看護師になるための勉強法
看護師の国家資格があるからといってそこで終了ではありません。
一人前の看護師になるためには、仕事を覚え、さらに勉強が必要になります。
早く一人前の看護師になるために効率良く勉強していきましょう。
勉強法①:日々の業務で感じた疑問をひとつひとつ解決していく
業務中に不明なことがあった場合、上司や先輩に聞けずにそのまま疑問点を忘れてしまうことがあります。
そうなると、また同じ業務を行うときに、同じ箇所でつまずいてしまう可能性があります。
そのようなことにならないように、業務中の疑問は丁寧に解決していくことが望ましいです。
そのため、業務中の疑問は必ずメモやノートに書き留めておき、休憩中や帰宅後に必ず調べて解決する習慣をつけましょう。
また、調べたことは必ず見直し、覚えておくようにしましょう。
勉強法②:勉強時間をつくり業務内容を予習・復習する
新人のうちはまだまだ半人前なので、職場で勉強するだけではなく帰宅後も勉強する癖をつくりましょう。
その日に覚えた業務の復習や、その他の業務の予習を行いましょう。
帰宅後に予習と復習をすることで、業務を覚えるスピードが格段に変わります。
勤務中に上司や先輩に聞けなかったことも、自分で勉強してから聞くことで評価も高まります。
ただ、勉強を長時間しすぎるのは疲れが溜まってしまうので、ある程度時間を区切ってすることが重要です。
勉強法③:担当する患者様の疾患の知識を深める
受け持つ患者様の疾患について「症状・経緯・治療方針・投薬・リハビリ内容・患者様の病気に対する受け止め方など」をノートにまとめ、疑問に思った点は調べて追記しておきます。
とくに、症状の原因やそれに対して行われている治療の根拠などを理解することが重要です。
担当している患者様の疾患を理解し学びを深めていくことで、本で学ぶだけよりも記憶に定着しやすくなります。
また、自分の理解を深めることで、患者様からの質問にも的確に返答できるようになっていきます。
患者様の疾患についての情報は個人情報になります。氏名をイニシャルにしたり、個人を特定されないようにしたりすることが大切です。
効率良い情報収集を勉強につなげよう
一人前の看護師になるための勉強法をするにあたり重要なのが、効率良くスムーズに情報収集をすることです。
そして、新人看護師の多くが悩みとして挙げるのが「情報収集の難しさ」です。
時間をかけて必死で情報収集し勉強しているつもりでも、大切なことを把握できていなければ、先輩に注意されてしまうことに繋がります。
最近では、業務改善を目的に、申し送りの短縮や廃止する病院が増えてきています。
そのため、看護師は効率良く情報収集を行い看護業務を遂行しないといけなく、情報収集スキルがとても重要になると考えられます。
効率良くスムーズに情報収集するためのコツをしっかり身につけていきましょう。
情報収集のコツ①:どの情報が必要なのかを整理する
新人看護師のうちは、受け持ちの患者様の情報はすべて知っていなければならないと考えがちです。
でも、すべてを完璧にメモして把握することには時間もかかりますし、受け持つ患者様が増えることで把握しきれなくなってしまいます。
そのため、まずは患者様について、自分が知っておきべき情報が何なのかを整理するようにしましょう。
そのときの注意点としては、自分が考える必要な情報と周りの先輩が必要と考える情報にずれがないようにすることです。
どんな情報が必要なのかを考えた上で、分からないことは先輩看護師やプリセプターに質問するようにしましょう。
どのような情報が必要なのかを整理すると仕事中のメモ取りなどにも役立ちます。
情報収集のコツ②:看護師同士のコミュニケーションが情報収集に繋がる
業務中の申し送りだけではなく、勤務交代のときや休憩のときなどに患者様の情報共有をすることも多いです。
何気ない患者様の様子や性格、ケアの注意点など、ほかの看護師から得られる情報はとても貴重です。
医療はチームで業務を進めていくので、日ごろから看護師同士の横のつながりを大切にすることで、コミュニケーションのとりやすい人間関係を構築することができます。
そして、そのことが効率良くスムーズに情報収集をすることに繋がります。
まとめ
今回は、新人看護師さんが早く一人前になるための勉強法とスムーズに情報収集をするためのコツについて紹介しました。
新人のうちは仕事を覚えることでいっぱいいっぱいです。
1日でも早く仕事を覚えて一人前の看護師になりましょう。
新人だからこそ、人間関係や仕事の不慣れに対して悩んでしまうこともあります。
簡単に転職をすすめるわけではありませんが、逃げ場所があることだけは知っておきましょう。
看護師転職サイトでは、看護師の勤務状況に対して相談にのってくれるものもあります。
正当な指導や仕事の忙しさはあって当たり前のものですが、不当な指導や業務はあってはならないものですが、新人のうちはそのことを判断することも困難です。
そのことを解消するために、転職目的ではなく情報収集のために看護師転職サイトに登録することもおすすめです。