生化学検査

中性脂肪(トリグリセリド)|検査の基準値

クワホピ
中性脂肪(トリグリセリド)の基準値

30~149(mg/dL)

中性脂肪(トリグリセリド)の定義

中性脂肪(トリグリセリド)

TG : triglyceride

中性脂肪(トリグリセリド)は、食事によって摂取される脂肪のほとんどを占めていて、血中ではカイロミクロンや超低比重リポ蛋白(VLDL)として存在しています。

中性脂肪はグリセリンと脂肪酸がエステル結合したもので、エネルギー源として使われ、余分なものは脂肪組織や肝臓に貯蓄されます。

この貯蔵能には制限がなく、これが肥満の原因になります。

中性脂肪(トリグリセリド)変動の原因としては、以下の4つがあります。

  1. 肝臓での排泄障害(高値)、重症肝障害などによる肝臓での合成障害(低値)
  2. 生理的変動
  3. アポ蛋白異常
  4. 酵素異常

肝臓で合成されるリポ蛋白

肝臓で合成されるリポ蛋白には比重の異なる4つのものがありますが、このうち中性脂肪(トリグリセリド)は、血中で超低比重リポ蛋白(VLDL)として存在します。

比重による分類中性脂肪量蛋白量
カイロミクロン多い少ない
超低比重リポ蛋白
(VLDL)
低比重リポ蛋白
(LDL)
高比重リポ蛋白
(HDL)
少ない多い

中性脂肪(トリグリセリド)の異常とその原因

中性脂肪(トリグリセリド)が高値の場合

中性脂肪(トリグリセリド)が高値の場合には、以下のことが考えられます。

  • 家族性高脂血症
  • 高カイロミクロン血症
  • 糖尿病、肥満症、甲状腺機能低下症
  • 食事性および薬剤性高トリグリセリド血症
  • 閉塞性黄疸

中性脂肪(トリグリセリド)が低値の場合

中性脂肪(トリグリセリド)が低値の場合には、以下のことが考えられます。

  • 無βリポ蛋白血症、低βリポ蛋白血症
  • 甲状腺機能亢進症、アジソン病
  • 肝硬変、慢性肝炎、肝不全
  • 吸収不良症候群

記事URLをコピーしました