生化学検査

LDL-コレステロール(LDL-C)|検査の基準値

クワホピ
LDL-コレステロール(LDL-C)の基準値

適正域 : 120mg/dL未満

境界域 : 120~139mg/dL

LDL-コレステロール(LDL-C)の定義

LDL-コレステロール

LDL-C : low density lipoprotein cholesterol

HDL-コレステロールが「善玉コレステロール」と呼ばれるのに対して、LDL-コレステロールは「悪玉コレステロール」と呼ばれています。

LDL-コレステロールは、肝臓から全身の細胞へコレステロールを運ぶ働きをしています。

LDL-コレステロールの上昇は、コレステロールの血管壁への沈着を促進させる作用を示し、血管壁のアテローム形成を増長し、動脈硬化や心筋梗塞の発生の危険度が上昇します。

アテローム形成

LDL-コレステロールによるアテローム形成は、障害のない血管壁では起こりにくいのですが、血圧や血糖値が上昇、喫煙、ストレスの関与による血管壁に障害があるとアテローム形成に移行することが知られています。

LDL-コレステロールの計算式

LDL-コレステロール = 総コレステロール - HDL-コレステロール - 中性脂肪 × 0.2

肝臓で合成されるリポ蛋白

肝臓で合成されるリポ蛋白には、比重の異なる4つのものがありますが、このうち低比重リポ蛋白(LDL)に含まれるコレステロールがLDL-コレステロールです。

比重による分類中性脂肪量蛋白量
カイロミクロン多い少ない
超低比重リポ蛋白
(VLDL)
低比重リポ蛋白
(LDL)
高比重リポ蛋白
(HDL)
少ない多い

脂質異常症(高脂血症)の判定基準

総コレステロール値が高くなる原因として、HDL-コレステロール値が高いことも原因のひとつとして挙げられるので、最近の脂質異常症(高脂血症)の判定基準は以下のようになっています。

高LDL-コレステロール血症LDL-C値: 140mg/dL以上
低LDL-コレステロール血症LDL-C値: 40mg/dL未満
高中性脂肪血症中性脂肪値: 150mg/dL以上

LDL / HDL比が、2以下になるような指導を推奨する場合もあります。

記事URLをコピーしました