生化学検査

HDL-コレステロール(HDL-C)|検査の基準値

クワホピ

HDL-コレステロール(HDL-C)の基準値

40~96(mg/dL)

HDL-コレステロール(HDL-C)の定義

HDL-コレステロール

HDL-C : high density lipoprotein-cholesterol

HDL-コレステロールは、血管壁に付着する余分なコレステロールを取り除いて肝臓へ運ぶ作用があり、「善玉コレステロール」と呼ばれています。

HDL-コレステロールの低値は、動脈硬化を示唆しています。

HDL-コレステロール変動の原因としては、以下の3つがあります。

  1. 肝細胞障害などによる合成の低下
  2. コレステロールの異化亢進
  3. 先天異常

肝臓で合成されるリポ蛋白

肝臓で合成されるリポ蛋白には、比重の異なる4つのものがありますが、このうち高比重リポ蛋白(HDL)に含まれるコレステロールがHDL-コレステロールです。

比重による分類中性脂肪量蛋白量
カイロミクロン多い少ない
超低比重リポ蛋白
(VLDL)
低比重リポ蛋白
(LDL)
高比重リポ蛋白
(HDL)
少ない多い

HDL-コレステロール(HDL-C)の異常とその原因

HDL-コレステロール(HDL-C)が高値の場合

HDL-コレステロール(HDL-C)が高値の場合には、以下のことが考えられます。

  • コレステロールエステル転送蛋白欠損症
  • 原発性胆汁性肝硬変
  • 薬物投与

HDL-コレステロール(HDL-C)が低値の場合

HDL-コレステロール(HDL-C)が低値の場合には、以下のことが考えられます。

  • 動脈硬化(虚血性心疾患、脳梗塞など)
  • 肝疾患(肝炎、肝硬変、脂肪肝)
  • 糖尿病、肥満、甲状腺機能亢進症
  • アポリポ蛋白A欠損症
  • 高リポ蛋白血症

記事URLをコピーしました