輸血検査

【検査の基準値】直接クームス試験・間接クームス試験

クワホピ
直接クームス試験・間接クームス試験の基準値

陰性

直接クームス試験・間接クームス試験の定義

直接クームス(抗グロブリン)・間接クームス(抗グロブリン)試験は、患者血液中の不完全抗体の有無を調べる検査法です。

不完全抗体とは、自己免疫性溶血性貧血、血液型不適合による新生児溶血性貧血(HDN)、血液型不適合輸血などの患者赤血球と結合しているIgGや補体などのことです。

不完全抗体は、赤血球に結合して血球の寿命を短縮させて破壊し、溶血や黄疸を引き起こします。

直接クームス(抗グロブリン)試験

生体内ですでに赤血球が不完全抗体と反応し結合していることを調べる検査です。自己免疫の有無、新生児溶血疾患等の検査で実施します。

間接クームス(抗グロブリン)試験

血清中に遊離している不完全抗体を調べる検査です。輸血の検査である交叉適合試験や不規則性抗体試験等で実施します。

直接クームス試験が陽性の場合、特異抗体(IgG、補体など)で抗体の同定をします。

直接クームス試験・間接クームス試験の異常とその原因

直接クームス試験・間接クームス試験が陽性の場合

直接クームス試験・間接クームス試験が陽性の場合には、以下のことが考えられます。

  • 直接クームス(抗グロブリン)試験
     ・自己免疫性溶血性貧血
     ・新生児溶血性貧血(児側)
     ・血液型不適合輸血後
     ・薬剤起因性溶血性疾患(ペニシリン、キニン、セファロスポリンなど)
     ・続発性溶血性貧血(SLE、シェーグレン症候群など)
  • 間接クームス(抗グロブリン)試験
     ・自己免疫性溶血性貧血
     ・新生児溶血性貧血(母体側)
     ・血液型不適合輸血後
     ・寒冷凝集素症

記事URLをコピーしました