生化学検査

アミラーゼとアイソザイム|検査の基準値

クワホピ
アミラーゼの基準値

37~125(IU/L)

アミラーゼの定義

アミラーゼ

Amy:amylase

アミラーゼは、膵から分泌される消化酵素で、多糖類(デンプン、グリコーゲンなど)をマルトースまで加水分解する酵素です。

体内分布は、膵、唾液腺に多く、肝、肺、小腸、卵巣にも認められます。

アミラーゼは逸脱酵素であり、組織の障害に伴って血液中に流出します。

その性質や構造には異なる2つのアイソザイムがあり、P型では膵臓、S型では唾液腺などの細胞が変性、壊死することによって上昇します。

血清尿
膵型(P型)30~60%60~90%
唾液腺型(S型)70~40%40~10%
P/S比0.4~1.51.0~8.0

膵の逸脱酵素であるリパーゼ、トリプシンは、急性膵炎などでアミラーゼと同様の変化を示します。

アミラーゼの異常とその原因

アミラーゼが高値の場合

アミラーゼが高値の場合には、以下のことが考えられます。

  • P型が高値
     ・急性膵炎
     ・膵臓癌
     ・胆道癌
     ・糖尿病  等
  • S型が高値
     ・流行性耳下腺炎(ムンプス)
     ・アミラーゼ産生腫瘍(肺癌、卵巣癌など)
     ・肺炎
     ・肺結核
  • P型、S型の両方が高値
     ・慢性腎不全
     ・肝硬変
     ・慢性肝炎の一部

アミラーゼが低値の場合

アミラーゼが低値の場合には、以下のことが考えられます。

  • P型が低値
     ・慢性膵炎(末期)
     ・膵臓癌
     ・膵切除後
  • S型が低値
     ・シェーグレン症候群
     ・頸部や下顎部への放射線治療後など

記事URLをコピーしました