一般検査

尿沈渣|検査の基準値

クワホピ
尿沈渣の基準値

赤血球・白血球: 少数
その他、円柱・結晶は種類により少数出現

尿沈渣の定義

尿沈渣は、尿中の有形成分を顕微鏡で観察する形態学的検査法です。

赤血球・白血球・上皮細胞は、400倍の倍率で毎視野の平均個数を記載します。

円柱は、全視野の個数を記載します。

結晶成分・細菌・真菌などは、その数に応じて(-)~(3+)で表現します。

尿沈渣でみられるおもな有形成分

尿沈渣では以下の有形成分をみることができます。

  • 細胞成分
     ・赤血球
     ・白血球
     ・上皮細胞:移行上皮(尿路上皮)、扁平上皮、腎上皮(尿細管上皮)
  • 結晶成分
     ・下表①に記載
  • 円柱
     ・下表②に記載
  • 細菌
  • 真菌
  • トリコモナス原虫
  • 精子

(表①)尿沈渣中にみられるおもな血漿成分

アルカリ性尿中結晶成分酸性尿中結晶成分
①リン酸カルシウム
②リン酸アンモニウムマグネシウム
③無晶性リン酸塩
④ロイシン(重篤な肝障害)
⑤チロジン(重篤な肝障害)
⑥シスチン(蛋白質代謝異常)
⑦コレステリン(乳び尿)
⑧尿酸
⑨シュウ酸カルシウム
⑩無晶性尿酸塩

(表②)尿沈渣中にみられるおもな円柱

円柱の種類原因
硝子円柱
顆粒円柱
上皮円柱
糸球体腎炎、腎不全
赤血球円柱腎の出血
白血球円柱腎の炎症
脂肪円柱ネフローゼ症候群
ろう様円柱重症腎障害

*健常人にも少数出現することがあります。

尿沈渣の異常とその原因

尿沈渣が異常の場合

尿沈渣が異常の場合には、以下のことが考えられます。

  1. 多数の赤血球
    腎・尿路系の結石、炎症、腫瘍。糸球体腎炎などの糸球体疾患では、赤血球の変性を伴い、それ以外の病変にみられる赤血球では変形は乏しい。 
  2. 多数の白血球
    腎・尿路系の炎症など   
  3. 上皮細胞
    健常人でも少数は認められるが、腎・尿路系の炎症で多数認められる。腫瘍(膀胱癌、尿管癌、腎癌)では、異型を伴う上皮細胞の出現をみる。
  4. 細菌
    腎・尿路系の細菌感染症
  5. 結晶
    病的結晶の出現
  6. 円柱
    円柱の種類によっては健常人でも少数出現。

記事URLをコピーしました