微生物検査

喀痰・咽頭分泌物の細菌検査|検査の基準値

クワホピ

喀痰・咽頭分泌物などの気道由来の検体による検査は、おもに呼吸器感染症の病原菌を検出するための検査になります。 

呼吸器感染症は、上気道感染症と下気道感染症に大きく分けられます。

上気道感染症

上気道とは、口腔、鼻腔、咽頭、扁桃、喉頭からなる気管より上部の気腔をさします。

  • 咽頭炎
  • 喉頭炎
  • 扁桃炎
下気道感染症

下気道とは、気管から気管支を経て肺内に入り肺胞までの気腔をさします。

  • 気管支炎
  • 肺炎

喀痰・咽頭分泌物の細菌検査における検体

喀痰・咽頭分泌物の細菌検査を行うときの検体は以下のものになります。

  • 上気道に由来する検体
    ・咽頭分泌物
    ・鼻腔分泌物  など
  • 下気道に由来する検体
    ・喀痰
    ・経気管吸引法(TTA:transtracheal aspiration)
    ・気管支鏡を用いた採痰
    ・経皮肺吸引法  など

おもな病原体

喀痰・咽頭分泌物の細菌検査におけるおもな病原体は、以下のものになります。

上気道におけるおもな病原菌

  • A群連鎖球菌
  • 肺炎球菌
  • 黄色ブドウ球菌(MRSA)
  • インフルエンザ菌
  • ジフテリア菌
  • 百日咳菌
  • 骨膜炎菌
  • カンジダ
  • ウイルス(インフルエンザウイルス、アデノウイルス、エンテロウイルスなど)

下気道におけるおもな病原菌

  • 上記、上気道病原菌
  • 結核菌
  • 非定型抗酸菌
  • マイコプラズマ菌
  • 大腸菌
  • 緑膿菌
  • 嫌気性菌
  • 真菌
  • ウイルス(インフルエンザ、サイトメガロウイルス)

記事URLをコピーしました