免疫血清検査

【検査の基準値】副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)

クワホピ
副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)の基準値

10~60(pg/mL)(早朝空腹時) (IRMA法)

副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)の定義

副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)は、視床下部からの副腎刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)により下垂体前葉から分泌されるポリペプチドホルモンです。

副腎皮質からのステロイドホルモン分泌(コルチゾールなど)を促進する働きがあります。

視床下部から分泌
「副腎刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)」

⇩⇩⇩⇩⇩

下垂体前葉から分泌されるポリペプチドホルモン
「副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)」

⇩⇩⇩⇩⇩

副腎皮質からホルモン分泌を促進
「ステロイドホルモン(コルチゾールなど)」

副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)は、副腎刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)の刺激と副腎コルチゾールによるネガティブ・フィードバック機構により調節されています。

血中ACTH値が異常値の場合には、血中コルチゾールを測定します。

副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)の測定

副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)は、おもにステロイドホルモン分泌過剰や分泌不全の症状がある場合に、コルチゾールとともに測定されます。

  1. ステロイドホルモン分泌過剰の症状
    ・満月様顔貌(ムーンフェイス)
    ・皮膚線条
    ・高血圧症
    ・多毛
    ・中心性肥満
  2. ステロイドホルモン分泌不全の症状
    ・易疲労
    ・体重減少
    ・脱力
    ・食欲不振

副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)の異常とその原因

副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)が高値の場合

副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)が高値の場合には、以下のことが考えられます。

  • 下垂体腫瘍(ACTH産生下垂体腺腫)
  • 異所性ACTH・CRH産生腫瘍
  • アジソン病
  • 先天性副腎皮質過形成
  • ネルソン症候群
  • クッシング症候群
  • 神経性食欲不振症
  • アルコール多飲
  • うつ病
  • ストレス

副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)が低値の場合

副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)が低値の場合には、以下のことが考えられます。

  • クッシング症候群(副腎腺腫などによる)
  • 下垂体機能低下症
  • ACTH単独欠損症
  • 視床下部障害(脳腫瘍など)

記事URLをコピーしました