血液検査

フィブリン分解産物(FDP)|検査の基準値

クワホピ
フィブリン分解産物(FDP)の基準値

Total-FDP: 10(μg/mL)未満

Dダイマー: 1.0(μg/mL)未満

フィブリン分解産物(FDP)の定義

フィブリン分解産物

FDP(fibrin degradation product)

フィブリン分解産物(FDP)とは、フィブリノーゲンおよび凝固系の最終産物であるフィブリンが、プラスミンの働きにより分解(線溶)されて生じる物質の総称です。

Total-FDPとDダイマーを測定することによって、線溶亢進状態の鑑別の指標になります。

  • Total-FDP: 一次線溶と二次線溶の両者を総合的に反映
  • Dダイマー: 二次線溶のみを対象

一次線溶

血中のフィブリノーゲンが、プラスミンによってフィブリノーゲン分解産物(FgDP)を生じます。

血管内凝固のない線溶です。

二次線溶

血管内凝固によって生じたフィブリンが、プラスミンによってフィブリン分解産物(FDP)を生じます。

血管内凝固のある線溶です。(Dダイマーを測定)

フィブリン分解産物(FDP)の異常とその原因

Total-FDPが高値の場合

Total-FDPが高値の場合には、以下のことが考えられます。

  • 一次線溶異常亢進
  • 二次線溶: 播種性血管内凝固因子(DIC)
  • 心筋梗塞
  • 肺塞栓
  • 各種血栓症
  • 溶血性尿毒症症候群(HUS)
  • 劇症肝炎

Dダイマーが高値の場合

Dダイマーが高値の場合には、以下のことが考えられます。

  • 二次線溶
    ・播種性血管内凝固因子(DIC)
    ・心筋梗塞 
    ・肺梗塞
    ・各種血栓症
    ・溶血性尿毒症症候群(HUS)
    ・劇症肝炎

記事URLをコピーしました