生化学検査

【検査の基準値】血清鉄(Fe)

クワホピ
血清鉄(Fe)の基準値

男性: 60~200(μg/dL)

女性: 50~160(μg/dL)

血清鉄(Fe)の定義

人体には、3~4gの鉄(Fe)が存在します。

その約70%はヘモグロビン、ミオグロビン、ヘム酵素として存在し、約20~30%はフェリチン、ヘモジデリンとして肝臓・脾臓・骨髄・筋肉などに取り込まれています。

血清中には約3~4mgしか存在しません。

人体の鉄量3000~4000mg
ヘモグロビン、ミオグロビン約2100~2800mg約70%
フェリチン、ヘモジデリン約420~1200mg約20~30%
血清中約3~4mg約0.1%

血清中の鉄

血清中の鉄は、すべてトランスフェリンとう蛋白質に結合していますが、トランスフェリンには鉄と結合していないものもあります。

健常人では、トランスフェリンの約1/3が結合し、約2/3は結合していません。

血清鉄は朝高く夜間に低い特徴があります。

その変動は50μg/dL以上に及ぶため、採血は早朝空腹時が望ましいです。

血清鉄(Fe)の異常とその原因

血清鉄(Fe)は以下の原因によって異常値を示します。

原因血清鉄
鉄欠乏性貧血低値
再生不良性貧血高値
溶血性貧血一定しない
真性多血症低値
肝炎、肝硬変上昇する

鉄欠乏性貧血

鉄分の摂取不足、または喪失の増加によって血清鉄は低値になります。

鉄欠乏性貧血では、消化管出血や子宮筋腫による出血が原因となる場合があるため、消化管や婦人科の検査を行う必要があります。

再生不良性貧血

血色素合成能の低下によって、血清鉄は高値になります。

溶血性貧血

赤血球産生と崩壊のバランスによって、血清鉄値が一定しません。

真性多血症

血色素の増加によって、血清鉄が不足し低値になります。

肝炎、肝硬変

肝臓の細胞破壊がある場合には、貯蔵された鉄が血中に流出し血清鉄値は上昇します。

記事URLをコピーしました