免疫血清検査

【検査の基準値】抗好中球細胞質抗体(ANCA)

クワホピ
抗好中球細胞質抗体(ANCA)の基準値

C-ANCA: 3.5(U/mL)未満(EIA法)

P-ANCA: 9.0(U/mL)未満(EIA法)

抗好中球細胞質抗体(ANCA)の定義

ANCA:antineutrophil cytoplasmic antibody

抗好中球細胞質抗体

PR3-ANCA:proteinase 3-ANCA

プロテイナーゼ-3を対応抗原とする抗好中球細胞質抗体

MPO-ANCA:myeloperoxidase-antineutrophil cytoplasmic antibody

抗好中球細胞質ミエロペルオキシダーゼ抗体

抗好中球細胞質抗体(ANCA)は自己抗体であり、このうち、C-ANCA(PR3-ANCA)とP-ANCA(MPO-ANCA)が血管炎症候群のスクリーニング検査に利用されています。

C-ANCAはWegener肉芽腫症で特異的に高値を示し、P-ANCAは特異性は少ないが壊死性血管炎などの血管炎を基礎とする疾患で高値を示します。

  • C-ANCA → Wegener肉芽腫症で特異的に高値
  • P-ANCA → 特異性は少ないが壊死性血管炎などの血管炎を基礎とする疾患で高値

C-ANCA陽性では、尿検査での腎病変のチェック、耳鼻科健診、X線健診を受けます。

ANCA陽性の場合には、急速に進行し死に至るものもあるので、全身的な検査を行い対処します。

抗好中球細胞質抗体(ANCA)の異常とその原因

抗好中球細胞質抗体(ANCA)が高値の場合

抗好中球細胞質抗体(ANCA)が高値の場合には、以下のことが考えられます。

  • C-ANCA
     ・Wegener肉芽腫症
  • P-ANCA
     ・顕微鏡多発動脈炎(MPA)
     ・pauci-immune型壊死性半月体形成性腎炎(NCGN)
     ・単状壊死性腎炎(FNGN)
     ・アレルギー性肉芽腫性血管炎(AGA)
     ※低値だが、進行性全身性強皮症(PSS)やグッドパスチャー(Goodpasture)症候群でも 陽性になる

記事URLをコピーしました